飛騨山脈の黒部川西側に連なる立山連峰。3,000m級の山々が連なるこの景色はまさに絶景です。
能登半島国定公園の雨晴海岸周辺は海越しの立山連峰を眺める絶景スポット。
海の上に浮かぶように見える立山連峰は雄大なパノラマです。
約25haの敷地には「展示温室」と「屋外展示園」が設けられ、「屋外展示園」は更に「世界の植物ゾーン」「日本の植物ゾーン」に分けられています。
各ゾーンにはが国内外から集められた植物を展示しております。
ランドマーク、シンボルとしてそびえ立つクロスランドタワーは、最高部118mの高さを誇り、地上100mの展望フロアからは散居村に点在するメルヘン建築物や壮大な北アルプスが一望でき、芝生広場・おもしろ自転車・パターゴルフ・ミニ鉄道などの施設が併設されています。
氷見市海浜植物園は松田江の長浜に位置する植物園で、日本各地の海浜植物を中心に展示しており、遊歩道を散策しながら植物観察をたのしむことができます。
展望レストラン「シーサイドハウス ボルカノ」では景観を楽しみながら本格イタリアンをどうぞ!
ようこそ、100年ガーデンへ。44,000㎡の庭園に美しく咲き誇る花々とゆたかな緑、四季おりおりの花々に出会える西洋風の庭園です。園内のゲストハウス内にあるカフェでは、美しい庭園を眺めながらゆっくりとおくつろぎいただけます。
海の貴婦人と呼ばれる海王丸は、商船学校の練習船として誕生した帆船で現役中の姿そのままで公開しています。
この帆船を中心に広がる海王丸パークでは野鳥園やイベント広場をはじめ、たっぷりと楽しめる施設が盛りだくさんです。
ほたるいかミュージアムはホタルイカをテーマとした体験型の博物館で、道の駅やレストランなどと隣接しています。
本物のホタルイカとふれあえたり、ライブシアターでの発光ショーなど楽しいイベントが盛りだくさん!
黒部峡谷は北アルプスのほぼ中央、標高差3000mの黒部川の流域にあり、春夏秋冬楽しめる一大パノラマが圧巻です。
その景観を眺めながら進むトロッコ電車は橋やトンネルを抜けながら峡谷を走り抜けます。1日かけてゆっくりと黒部峡谷の大自然を楽しめます。
加賀藩百二十万石の財力を如実に示す江戸初期の典型的な建造物で見た目の豪華さと、戦に備えた実践性を兼ね備えたお寺です。
特に山門、仏殿、法堂は近世寺院建築の傑作として富山県内で唯一の国宝の指定を受けています。
富山駅北口から徒歩9分の距離にある富岩運河環水公園は、富岩運河を囲むように 広がる緑の美しい水辺空間です。
芝生が広がる開放的な園内では、子どもからお年寄りまで、誰もが心地よいひとときを過ごすことができます。