周辺観光

新しい発見♪

観て、食べて、温泉を堪能とやまの旅

富山の奥座敷 神通峡春日温泉

魅力満載 自然に癒されるね! 海鮮 電車

富山県のおすすめ観光スポット

立山連峰

公式HP
立山連峰 MAPで位置を確認

飛騨山脈の黒部川西側に連なる立山連峰。3,000m級の山々が連なるこの景色はまさに絶景です。
能登半島国定公園の雨晴海岸周辺は海越しの立山連峰を眺める絶景スポット。
海の上に浮かぶように見える立山連峰は雄大なパノラマです。

富山県中央植物園

公式HP
富山県中央植物園 MAPで位置を確認

約25haの敷地には「展示温室」と「屋外展示園」が設けられ、「屋外展示園」は更に「世界の植物ゾーン」「日本の植物ゾーン」に分けられています。
各ゾーンにはが国内外から集められた植物を展示しております。

クロスランドおやべ

公式HP
クロスランドおやべ MAPで位置を確認

ランドマーク、シンボルとしてそびえ立つクロスランドタワーは、最高部118mの高さを誇り、地上100mの展望フロアからは散居村に点在するメルヘン建築物や壮大な北アルプスが一望でき、芝生広場・おもしろ自転車・パターゴルフ・ミニ鉄道などの施設が併設されています。

氷見市海浜植物園

公式HP
氷見市海浜植物園 MAPで位置を確認

氷見市海浜植物園は松田江の長浜に位置する植物園で、日本各地の海浜植物を中心に展示しており、遊歩道を散策しながら植物観察をたのしむことができます。
展望レストラン「シーサイドハウス ボルカノ」では景観を楽しみながら本格イタリアンをどうぞ!

氷見あいやまガーデン

公式HP
氷見あいやまガーデン MAPで位置を確認

ようこそ、100年ガーデンへ。44,000㎡の庭園に美しく咲き誇る花々とゆたかな緑、四季おりおりの花々に出会える西洋風の庭園です。園内のゲストハウス内にあるカフェでは、美しい庭園を眺めながらゆっくりとおくつろぎいただけます。

海王丸パーク

公式HP
海王丸パーク MAPで位置を確認

海の貴婦人と呼ばれる海王丸は、商船学校の練習船として誕生した帆船で現役中の姿そのままで公開しています。
この帆船を中心に広がる海王丸パークでは野鳥園やイベント広場をはじめ、たっぷりと楽しめる施設が盛りだくさんです。

ほたるいかミュージアム

公式HP
ほたるいかミュージアム MAPで位置を確認

ほたるいかミュージアムはホタルイカをテーマとした体験型の博物館で、道の駅やレストランなどと隣接しています。
本物のホタルイカとふれあえたり、ライブシアターでの発光ショーなど楽しいイベントが盛りだくさん!

黒部峡谷鉄道

公式HP
黒部峡谷鉄道 MAPで位置を確認

黒部峡谷は北アルプスのほぼ中央、標高差3000mの黒部川の流域にあり、春夏秋冬楽しめる一大パノラマが圧巻です。
その景観を眺めながら進むトロッコ電車は橋やトンネルを抜けながら峡谷を走り抜けます。1日かけてゆっくりと黒部峡谷の大自然を楽しめます。

世界遺産五箇山合掌造り集落

公式HP
世界遺産五箇山合掌造り集落 MAPで位置を確認

ユネスコの世界遺産に文化遺産として登録され、「合掌造り」と呼ばれる茅葺きの家屋は、国内の他地域にはない、五箇山と白川郷のみに現存する大変貴重な民家の形式です。

高岡国宝瑞龍寺

公式HP
高岡国宝瑞龍寺 MAPで位置を確認

加賀藩百二十万石の財力を如実に示す江戸初期の典型的な建造物で見た目の豪華さと、戦に備えた実践性を兼ね備えたお寺です。
特に山門、仏殿、法堂は近世寺院建築の傑作として富山県内で唯一の国宝の指定を受けています。

高岡大仏

公式HP
高岡大仏 MAPで位置を確認

日本3大仏に数えられる「高岡大仏」は伝統の銅器製造技術の粋を集めて作られました。高さ約15m、重さ約65tという大きさで銅器日本一の高岡の象徴的存在で愛され続けています。

富岩運河環水公園

公式HP
富岩運河環水公園 MAPで位置を確認

富山駅北口から徒歩9分の距離にある富岩運河環水公園は、富岩運河を囲むように 広がる緑の美しい水辺空間です。
芝生が広がる開放的な園内では、子どもからお年寄りまで、誰もが心地よいひとときを過ごすことができます。

砺波チューリップ公園

公式HP
砺波チューリップ公園 MAPで位置を確認

砺波市特産のチューリップなどをテーマとした公園です。
春には650品種250万本のチューリップ、夏には色鮮やかなカンナが咲き、春の「チューリップフェア」、夏の「カンナフェスティバル」などのイベントが開催されます。

四季防災館

公式HP
四季防災館 MAPで位置を確認

富山の春夏秋冬の災害や自然の特性を体験できる学習施設。
自然災害の歴史とその克服に向けた先人たちの努力についても学べる体験型学施設。

金沢(石川県)のおすすめ観光スポット

金沢21世紀美術館

公式HP
金沢21世紀美術館 MAPで位置を確認

金沢21世紀美術館は平成16年度の開館以来、家族連れで楽しめる現代美術の施設として人気です。

いしかわ動物園

公式HP
いしかわ動物園 MAPで位置を確認

平成11年10月にオープン。23ヘクタールの敷地内は、自然の地形を生かし動物たち本来の生息環境を再現しています。

兼六園

公式HP
兼六園 MAPで位置を確認

兼六園は水戸偕楽園、岡山後楽園と並ぶ日本三名園の一つです。

ひがし茶屋

公式HP
ひがし茶屋 MAPで位置を確認

ひがし茶屋街は金沢三茶屋街の一つで、出格子の風情あるお茶屋が軒を並べる観光名所。

近江市場

公式HP
近江市場 MAPで位置を確認

金沢近海の鮮魚・海産物や加賀野菜など、多くの店がギッシリ詰まった伝統の市場です。

飛騨高山(岐阜県)のおすすめ観光スポット

古い町並

公式HP
古い町並 MAPで位置を確認

城下町の中心で、商人町として発達した「古い町並」は、出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には看板ともいわれる杉の葉が下がり、老舗ののれんが連なっています。

合掌造りの集落 飛騨の里

公式HP
合掌造りの集落 飛騨の里 MAPで位置を確認

自然が織りなす美しさの中に、合掌造りや榑葺きの屋根など、飛騨地方の代表的な民家が30数棟が並んでいます。農山村の生産・生活用具が数多く展示されています。

宮川朝市・陣屋前朝市

公式HP
宮川朝市・陣屋前朝市 MAPで位置を確認

江戸時代から市として発達し明治の中頃、農家の方々によって新鮮な野菜や果物、花など四季折々の品が並べられ、朝市となりました。宮川沿いと陣屋前広場の2か所にあります。

高山陣屋

公式HP
高山陣屋 MAPで位置を確認

飛騨地方が徳川幕府の直轄地とされてから、江戸から赴任して来た代官や郡代が、ここ高山陣屋で飛騨の政治を行いました。元々は、高山城主であった金森氏の下屋敷の一つでした。

心ゆくまで、ごゆっくり。

ゆーとりあ越中は、富山の神通峡のほとりにたたずむ 春日温泉郷にあるお宿です。

開放感のある温泉や富山の恵みを感じるお料理で、お客様をおもてなし。

お部屋からは豊かな自然を 眺望していただくことができ、旅の疲れをやさしく癒します。

ゆーとりあ越中で ゆっくり、ゆったりと お過ごしください。